YouTubeの動画は「埋め込み」という機能を利用することで、自分のブログに掲載することが可能です。
ただし、著作権やJASRACが持っている権利があり、そこに違反してしまうと、著作権侵害や民事訴訟による損害賠償などに発展してしまう可能性があります。
この記事では以下の順で解説します。
- YouTubeは埋め込み機能で自分のブログに掲載可能
- 他人の著作物の違法アップロード動画は埋め込み禁止
- JASRAC管理の音楽は利用許諾契約が必用
知らなかったでは済まされないことがあるので把握しておきましょう。
YouTubeは埋め込み機能で自分のブログに掲載可能
YouTubeの動画は、YouTubeが用意している「埋め込む」という機能を利用して自分のブログに掲載する事ができます。
ここでは以下の3つについて解説します。
- YouTubeの利用規約
- YouTube動画の埋め込み方
- 禁止事項
YouTubeの利用規約
YouTubeの利用規約はこちらです。
YouTubeに公開している動画は、埋め込み機能で他人のブログやサイトに掲載されることに許諾するように記載されています。
もし他人のブログに埋め込みをされたくない場合には、埋め込みタグが生成されないように設定することもできます。
ただし、動画の埋め込みをするうえで、気を付けなければならない点がいつくかあるので解説します。
YouTube動画の埋め込み方
動画の下にある「共有」をクリックします。
続いて「埋め込む」をクリックします。
タグが表示されるので、自分のブログにそのままコピペすればOKです。
またこの画面でいくつか設定が可能です。
「開始時間」にチェックを入れ、任意の開始時間を入力するとタグに設定が反映されます。
「プレイヤーのコントロールバーを表示する」にチェックをいれると動画上にカーソルを合わせると、動画の下部に一時停止や音量、設定が表示されるようになります。
チェックを入れた方が便利ですが、カーソルを載せてもスッキリ見せたいという意図があれば、「プレイヤーのコントロールバー」のチェックを外しましょう。
「プライバシー強化モードを有効にする」にチェックを入れると、ウェブサイトの訪問者がその動画を再生しない限り、訪問者に関する情報がYouTubeに保存されなくなるというものです。
YouTube埋め込みの禁止事項
埋め込みタグの改編
埋め込みタグを勝手に書き換えて、自分のブログに掲載するのはNGです。
これはYouTubeの利用規約に記載されていて、もしタグを変更して掲載してしまった場合は規約違反になってしまいます。
ダウンロード
YouTubeにアップロードされている動画を、自分のPCにダウンロードしてからブログに掲載するものNGです。
埋め込みだらけの記事
テキストがほとんどない、YouTubeの埋め込み動画だらけのブログ記事もNGです。
これは記事のクオリティを考えず、広告収入を得るための手段として動画を利用しているととらえられてしまうからです。
他人の著作物の違法アップロード動画は埋め込み禁止
テレビ番組やアニメなど著作権のあるものを、権利の無い他人が勝手にYouTubeにアップすると著作権侵害になります。
また、それを認識したうえで、自分のブログに著作権を侵害された動画をアップすると、自分も著作権侵害の共犯者となってしまうことがあるので気をつけましょう。
ここでは以下の3つを順に解説します。
- 著作権とは何か?
- YouTubeで著作権が問題になるパターン
- 著作権侵害した場合の法的責任
著作権とは何か?
”著作権(コピーライト)は、知的財産権(知的所有権)の一種であり、美術、音楽、文芸、学術など作者の思想や感情が表現された著作物を対象とした権利である。”
Wikipediaから引用
大事なポイントは「作者の思想や感情が表現された」という部分で、著名人の作成したものや、芸術性が高いものに限らず、一般の人が撮った写真や動画も含まれるという点です。
これは判断が難しいかもしれませんが、YouTubeにアップされた動画が「動画をアップした本人が作成したものではないな」と思われる場合は、投稿者に確認を取るなどして確認したほうがよいかもしれません。
また、判断が難しい(投稿者が著作権者であると誤認しても仕方ないと判断できる)場合は、誤認して掲載してしまっていても、それがわかった時点ですぐに自分のブログから削除することで済む場合もあります。
YouTubeで著作権が問題になるパターン
テレビ番組・アニメ・映画など
このような動画制作物は著作権侵害になります。
音楽
動画を撮影している時に、たまたま近くで流れていた音楽が入ってしまう事があるかもしれません。
しかし、意図していなかったとしても、その音楽が入ったままYouTubeにアップロードしてしまうと著作権侵害になってしまいます。
ダンス
あまり認識されていなかったりしますが、実はダンスも著作権があります。
正式には「舞踏」と表現されていますが、著作権を認めた判例もあります。
著作権侵害した場合の法的責任
”著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。”
WIKIBOOKSから引用
さらに相手によっては損害賠償などの民事訴訟を起こされる可能性もあります。
知らなかったでは済まされない場合があるので、注意しましょう。
JASRAC管理の音楽は利用許諾契約が必用
ここではJASRACについて以下の3つについて解説ます。
- JASRACとは何か?
- JASRACと利用許諾契約をしている企業
- 自分のブログに音楽を掲載したいならJASRACに確認しよう
JASRACとは何か?
”音楽の著作物の著作権を保護し、あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に寄与すること”
JASRACより引用
ざっくりいうと、音楽の著作権を著作者に代わって管理しているということです。
JASRACと利用許諾契約をしている企業
基本的にJASRACでは、JASRACが管理している動画の配信利用について、サイト運営の事業者側と許諾契約手続きを結んでいます。
例えば、動画投稿サービスではYouTube、ツイキャス、ニコニコ動画などが利用許諾契約を結んでいます。
またブログサービスだと、アメーバブログ、Yahoo!ブログ、ライブドアブログなどが、利用者がブログに歌詞を掲載することが許されています。
JASRAC:利用許諾契約を締結しているUGCサービスリストの公表について
自分のブログに音楽を掲載したいならJASRACに確認しよう
YouTubeがJASRACと許諾契約を締結しているように、自分のブログにJASRAC管理の音楽を掲載したいのであれば、個人でJASRACと契約をしなければなりません。
それはYouTubeの埋め込みであっても同様です。
埋め込まれたYouTubeの動画によってサイト訪問者が増えて利益につながると考えられるからです。
利用許諾契約を締結すると、動画の投稿者が個別に著作権者の許可をとることなく、JASRACの管理する音楽をアップロードできるようになります。
ただし、JASRACとの規約として、許諾契約を締結しているサイトであっても、CDや有料配信サイトで購入した音源を使用する際は、製作者の許諾が必用になります。
よって、無断でアーティストの音楽やPVをYouTubeにアップロードした場合、著作権の侵害になってしまうので注意しなければなりません。
まとめ
YouTubeの埋め込みに関する注意点は以上です。
- YouTubeは埋め込み機能を利用して、自分のブログに掲載することができる
- YouTubeにアップロードされている動画が著作権を侵害していないか気をつける
- 音楽をブログに掲載する場合は、JASRACとの契約が必用か確認する
判断が難しい場合は、確認するか自分のブログへの掲載を見送りましょう。
また、音楽に関してはYouTubeへリンクするだけであればJASRACとの契約は不要になるので、そのような対策もありかと思います。