
手を動かしてコードに慣れるならドットインストール【プログラミング学習】
ドットインストールは僕が一番利用したプログラミング学習サイトです。
この記事ではドットインストールってどうなの?というところを僕の体験を踏まえて紹介します!
手を動かしてコードに慣れるならドットインストール
ドットインストールは1つのレッスンがだいたい10コマ~20コマで構成されています。
で、1コマの動画が約3分と隙間時間でもサッと学習することができます。
ドットインストールに適した人
- ・プログラミングを始めたばかりで何がなんだかさっぱりわからない
・勉強感覚よりとにかくコード書いて動かしたい
という人に適しています。
一つひとつの用語を毎回詳しく解説してくれたりはしません。なので、出てきたコードは自分で調べるか、そのレッスンを受けるかしなければなりません。
ただ、動画に沿ってコードを模写していけば途中でつまずくことはないです。
ソースコードも表示されますし、自分のコードと比較できるので、模写しても動かないよ…という時も安心です。
有料プランの料金
有料プランはこの記事作成時点で月額980円です。
ドットインストールを使ってみた感想
とにかく動画に沿って進めればよいので、エラーで1日つぶれた…みたいなことにはならないのがよかったです。
とはいえプログラミング学習を始めたばかりの頃は「このコードの意味はなんだろう」みたいなのが多かったので、そういう方は”はじめての”系のやさしい入門書をもっておくといいかもです。
実際に手を動かすのは大事なので、プログラミングに慣れたいという方にはおすすめです!
●ドットインストールはこちらから
→ドットインストール
●ドットインストールやるならコードエディターを用意する必要があるので、こちらの記事を参考にしてください
→コードエディターVSCodeの使い方まとめ